2014年8月30日土曜日

意味もなく笑う古代大東アジア文化圏を日本人より色濃く受け継いでいるクメール人

クメール人は、顔をあわすと、意味もなく笑う。

意味なく笑うと欧米人から言われる日本人の僕が言うのもなんだが。

日本人の僕から見てすら、クメール人は意味なく笑うと感じるのだ。

欧米人から見た、クメール人の意味ない笑い度は、さぞや印象が強烈だろうとおもう。

日本人は会うとニコッと笑う。それが挨拶がわりである。

クメール人もニコッと笑うのだが、それに加えかなりの比率で
「フフッ」
という笑い声が伴う。

日本人は、あいさつでほほえみかけるときに、笑い声まで出すことは普通ないとおもうのだがいかがだろうか。

日本人といえども、笑い声を出すのは、なにかおかしみを感じたときに限られるのではないだろうか。

なので日本人ですら、クメール人に会うと
「なにがおかしいのだろう…?」
と最初感じてしまったりするのだ。

欧米人はきっともっとそれを感じるのではないだろうか。

思うに、東南アジアから東アジアにかけての一帯には、かつて古代大東アジア文化圏とでも呼ぶべきものがあったというのが僕の仮説で、クメール人と日本人の気質の相似や、クメール語と日本語の言葉の組み立て方の相似に、その名残が現れているとおもっているのだが、挨拶がわりに笑うというのも、その文化の名残のひとつではないかとおもう。

この古代文化圏のある一点に突然変異的に出現したのが中華文明で、それはどんどん拡大し、今や古代大東アジア文化圏の名残は、日本やカンボジアなどの周縁にしか残っていない、というのが僕の説だ。

中華文明のひとは、会っても笑わない。

文化の違いであり、どっちがいいとか悪いとかではない。

しかし日本とカンボジアは、微笑みの国どうし、とても仲良くやれる気が勝手にしている。

タイも微笑みの国と言われるが、最近は微笑みが少ないという噂もあるが、どうなのだろうか。たまに行くだけで、住んだことがないのでわからないが…。

0 件のコメント:

コメントを投稿