2014年9月23日火曜日

カンボジアのHappy Birthdayの歌をお探しの貴女に


いわゆるハッピーバースデーの歌 クメール語版(子供バージョン)


いわゆるハッピーバースデーの歌 クメール語版(兄ちゃん姉ちゃんバージョン)

それ以外の、クメール語の誕生日おめでとうの歌



僕は日本で9月24日に生まれました。
ですので、カンボジアでは毎年9月23日22時から9月24日22時までが誕生日ということになるでしょうか。
その考えでいけばすでに45歳となりました。

もしそうでなく、郷に入れば郷に従え式に、いる場所における9月24日0時から9月25日0時までが誕生日ならば、あと22分ぐらいは44歳ということになります。

もっとも、9月24日0時きっかりに生まれたわけではないと思いますが…。



いま、医学研究がものすごく進歩してきています。
もうちょっと粘れば、不老不死の技術の恩恵を受けることも夢ではない時代にきています。
しかし、間に合わないかもしれないという、実に絶妙な世代として僕らは生きています。
これは人類の歴史の中で、二度と繰り返さない段階であります。
じつに稀有な世代であるといえるとおもいます。

それにしても、こんだけ無茶な人生送ってきておきながら、45歳を迎えることができたのは、ひとえに僥倖であったという他なく、やはりこの宇宙は僕を中心に回っているという確信を新たにするものであります。

あだ名とは生きた証そのものである。伝説を創れ!

長男(8)が、『Uncle Grandpa』というアニメの『Nickname』というエピソードの内容を話してくれた。

あだ名がなくて、みんなの仲間になれてない感じがして、疎外感を感じていた少年。

「僕もあだ名がほしい!」

そのために、いろいろ頑張ります。
  人のためになること。
     人と違うこと。
         人にぬきんでたこと。

そしてついには、ドラゴンを倒し、その牙を首に下げるという偉業を達成しました。
伝説的存在へと登りつめたのです!

「これで僕にも絶対あだ名がつくよね! さしずめ、ドラゴンの牙、かな?」

オチは…。

表紙デザイナー涙目! 本がすべてカバー付きで陳列されている書店

オーストラリアのパースにある『エリザベス』という古本屋。

なんと、すべての本にカバーをして陳列しているそうです!

それぞれのカバーにはその本の簡単な説明を書いてあるそうです。

「本の良し悪しを表紙で決めてほしくない」
という店主のこだわりのようです。

http://thedailylaughs.tumblr.com/post/93341240288/dazily-i-went-to-this-book-store-and-their

表紙デザイナーさんは涙目?!

本の内容の良し悪しが表紙で決まらないのは本当だとおもいます。

1冊1冊に説明を書くのは大変な手間だろうとおもいます。
本への愛を感じます。

写真を投稿したのはオーストラリア西部に住むFreyaさん15歳。

スマホ・ケータイをケツポケに入れることが許されるのは日本国内在住までだよねーキャハハハ

iPhoneをケツポケに入れて座ったら割れたというお話

そもそもケツポケにスマホを入れるという行為に戦慄した。

盗まれるやん。
後ろから忍び寄られて抜き取られて終わりやん。

ポケットが縦に長くて、スマホ入れてボタンかチャックとめれるなら別だけど。
あるいはちっちゃいケータイで以下同文。

日本はほんとうに平和だな―
とおもったお話でした。

そんだけ。

個人的には胸ポケ最強説。
胸ポケないなら、前ポケに入れて、座ってるあいだは握りしめとく説。

Facebook禁の開始から1ヶ月で体重が5キロ減った理由を考察してみる

なぜか1ヶ月で5キロ減った


今朝の僕の体重は80.7 kgでした。
1ヶ月前には85.5 kg前後でしたので、1ヶ月で約5 kg減量したことになります。

原因はFacebook禁?


何がその原因となったのでしょうか?
真っ先に思い当たることが一つあります。

日本で音楽ネット販売が4年で6割減の理由

という記事

そして日本では音楽売上に占めるCDの割合がいまだ8割もあるという事実。

・日本人はコレクション好き
・AKB商法
・ショップ特典
・プレアイドルのCDサイン会
・複雑な業界図

など、アイドルヲタである僕からしたらとくに新しいことは書いてなかったです。

Redmineの用語とフィールド表示位置をカスタマイズなう(ついでに注記をチケット一覧に表示)

自社の用語や項目順に合わせ、Redmineの表示をカスタマイズした。
Redmineの中のファイルを改造しまくった。




Unching style -- 今欧米で和式スタイルが大流行、洋式はホースを折り曲げるようなものとの研究

との詳細な記事

しかし欧米人は洋式便座に慣れすぎていて、しゃがむ姿勢ができないため、補助具が売れているのだそうです。

ヨガを習ってやっとしゃがめるようになった、との苦労話も出てきます。

和式(東南アジア式でもある)スタイルでウンチをすると、腸がまっすぐになった状態で排泄できるため、スッキリと切れがよく、なんとダイエットにもなるという説も。

そのため今欧米では和式スタイルが静かなブームとのことです。

しかしまだ呼び名がないようです。

ウンチングスタイルという呼称を今こそ提唱します。

日本がこぞって戦後洋式便所へ切り替えてきたのはいったい…