2014年11月10日月曜日

オナ禁102日目

8月1日から始めたオナニー禁止令が、今日で102日目を迎えた。

本当は100日目のキリ番で書き込みをしようとおもっていたが、すっ飛ばしてしまった。すっ飛ばしてしまうほどに、もはやオナ禁は日常と化してしまった。

生産性は非常に高い。ただ、最近気持ちが落ち込む出来事が立て続いたため、気分はそれと相殺してしまっているが。生産性自体は非常に高いのだ。むしろ意識が高すぎて、時々、意図的にクールダウンを挟まないといけない。この45歳の身体がもたない。

体重は78 kgを切った。これはオナ禁効果か、禁fb効果かは、わからないが。意欲的に働いているので、脳が非常にカロリーを消費しているのだろうとおもう。2ヶ月前の体重は85 kg強であった。ちなみに結婚当初2006年の体重記録が出てきて、何と89.6 kgであった。12 kg重かった自分というのが、今となっては想像できない。

もっとも、2001年にカンボジアへ来た時の僕は70 kgぐらいしかなくて痩せていた。カンボジアが僕を太らせたのである。ならばこの贅肉はカンボジアへお返しせねばなるまい。

意欲的に働けるためにもう一つ気をつけていることは、例によって水野あおいの標語
「眠くなったらすぐ寝よう」
である。皆さん笑うが、これは本当に人生において最も大切な標語であると最近になってようやくわかってきた。

ある研究によると、睡眠時間6時間の後の知的生産性は、酒を2~3杯呑んだ後の知的生産性と同じだったそうだ。
すなわち、6時間しか寝ないで仕事に来るヤツというのは、酒を2~3杯呑んで出勤してくる不埒なヤツとまったく同程度に、仕事に対して不真面目であるということだ。

40過ぎたら人間は健康に気を遣わねばならない。このことは40過ぎないと本当にはわからない。30代の頃の自分や、今30代の皆さんへ声を大にしてお伝えしたいが、どうせ聞きやしないだろう。これは体操やスポーツをやれば良いというだけのことではないからだ。

InDesignスクリプトで配列要素オブジェクトを扱う際のハマり所

以下のInDesign CS3スクリプトのコード素片は、ものすごく間違いである。
どこが間違いか、ちゃんとわかってる方なら一瞬でわかるだろう。
一瞬でわからない方は、1分考えてみて、答えを読んでほしい。

...
var oRect = oPage.rectangles[iRect];
var oRect2 = oPage.rectangles.add();
oRect2.geometricBounds = [oRect.geometricBounds[0], 215, oRect.geometricBounds[2], oRect.geometricBounds[3] + 215 - oRect.geometricBounds[1]];


答えは…

配列要素を代入したこのoRectは、値ではなく、参照である。
従って、.add()した時点で、oRectは、当初とは異なるオブジェクトを指し示している可能性がある。

僕はここで20分ハマった。
今脱出したところだ。

これがJavaScriptの性質なのか、それともInDesign CS3のExtendScriptの性質なのか、ナンチャッテプログラマーの僕にはわかりましぇ~ん。

絵文字の人種差別問題、Unicodeに肌色濃度修飾子導入へ

絵文字の人間は白い人ばかり…高まる批判を受け、Unicodeに、肌色濃度を指定する修飾子が導入される見通し。

各社これを支持しており、さまざまな環境への実装はかなり早く進むと見られる。

各修飾子に対して具体的にどのようなレンダリングを行うかは実装系に委ねられており、今後はその実装の色味や独自性へと話題の焦点は移っていくと思われる。

http://www.unicode.org/reports/tr51/#Diversity