2014年8月13日水曜日

電話番号リンク2種類のスキーム:貴女は「tel:」派? 「callto:」派?

Redmine上でユーザーの電話番号カスタムフィールドからリンクを張りたいと思い、カスタムフィールド定義の「値に設定するリンクURL」フィールドでtel:%value%と記述しましたが、なんとなく恐れていたとおり、パソコンでこれをクリックしてもSkypeが起動しませんでした。



この問題について書かれたページです:
Geek alert … tel: or callto:?

電話番号リンクのスキームは、公式には「tel:」と定められていますが、一方でSkype(ひいてはMicrosoft)は、独自に「callto:」を用いているのはご存知のとおりです。

スマホではtel:が効くことが多いようですが、パソコンではtel:は効かないようです。

より個別のスキーム対応について書かれたページです:
How to mark-up phone numbers?

PHPコードにより環境を判別していずれかのスキーム識別子を出力する例です。PHPerならこれでいい:
Adding Phone Numbers To Web Pages With HTML5 and Microdata

個人的には、時代はスマホだろってことでtel:で押し通すことにします。

カンボジアの無料小児病院コンテアボパー病院のベアト=リヒナー院長、ロールスロイスのカンボジア進出に「恥を知れ」

カンボジアで無償医療を行い、貧しい家庭のおおぜいの子供の命を救い、おおぜいの子供の後遺症を防いでいるコンテアボパー病院の創設者であるベアト=リヒナー院長が、ロールスロイスのカンボジア進出に対し、「超富裕カンボジア人たちとBMW/ロールスロイスヨーロッパの恥」と題する批判声明を、facebook上で10日付で発表しました:


「これがドイツの開発援助のゴールであったのでしょうか。BMWとロールスを売ることが」
「私たちの病院は初年度において、ヨーロッパと同じ薬をカンボジアの子供たちに与えていることについて、NGOや国際援助団体から新聞紙上で『ロールスロイス薬』との批判を受けたものです。しかし貧富の差にかかわらず適切な医療を受けることは子供の権利であり、その医療は子供を救うものでなければならず、殺すものであってはなりません。あれから22年が経った今、その資金についてはいまだに援助に頼らねばならないのが実情ですが、一方で今やこの国で彼らはドイツからのロールスロイスを売り、乗り回すことになりました。」
同病院の資金の85%は私的募金によるものであり、その多くはスイスに住んでいる方からのものだということです。患者の子供の少なくとも8割は、治療を受けなければ死んでいたであろうということです。また数千人が、治療を受けなければ障碍者になっていたであろうということです。

私は以前、ひとりの日本人が
「リヒナーはクソ医師だ。病気の子供たちをあんな炎天下で待たせて。いくら無料だからってやっていいことと悪いことがある」
と批判するのを面前で聞いたことがあります。
私はそれに対しどう答えたらよいのかわかりませんでしたが、私はアホで単純なので、死ぬよりは炎天下のほうがマシでは? と思ったりしました。

貴女ならどう答えますか?


カンボジアの有名歌手2人のデュエットによる『コンテアボパーと希望』公式MV
(3分12秒あたりで「炎天下」も映ります)

全世界同時一ヶ月禁酒禁オナ企画13日目

Tim Ferriss提唱NOBNOM(全世界同時一ヶ月禁酒禁オナ企画)13日目です。

コメント見てると、Mのほうで脱落者続出の模様です(笑)。

私は以前もNOMはやっているので、世間で言われているような、あるいは今回Timが言っているようなNOMの効果はある程度もともとイクスピアリアンストなのですが、今回も、頭と身体の冴えを感じています。朝のラジオ体操と、食事前のストレッチと筋トレの習慣が復活しました。それだけでは足らずに、腕立て伏せなんかしちゃって汗を流さないと満たされなくなりました。目覚めがスッキリになりました。頭が冴えています。

質問コメントに対しては、皆さんいずれも真摯なリプライを付けています。私Liftは初めてですが、なんでこのコミュニティはみんなこんなにKUSO真面目なひとたちばっかりなんでしょう。あるいはTim Ferriss系の方々かもしれませんが。

そして2週をすぎると急速にNOMはラクになるというのも、経験上知っています。


おまけ動画:The Great Porn Experiment: Gary Wilson at TEDxGlasgow

「インターネットポルノが若者に与えた影響に関する研究は、対照標本を得ることがもはや不可能です。」

Redmineで全プロジェクト横断のカレンダー/ガントチャート/チケット一覧を見る

タイトルどおりですが、できないと思い込んでいたので、すんでのところでこの方の轍を踏むところでした

Redmine 0.8.4 -> trunk (0.9.x) への移行メモ

実際には上の記事のorzな脚注にも書かれているとおり、全プロジェクトを包含するダミーな親プロジェクトなど作成することなく、この方法でできました

Redmine/ガントチャートやカレンダーを見る方法

上部「プロジェクト」→「チケットを全て見る」→右の方「カレンダー」か「ガントチャート」を選択。
(もっと簡単に見る方法はないものか…)

最後のカッコ内にまったく同感である夜更けです。

日本のお客様は大方明日13日(水)からお盆なので、当社の切り抜き部隊も4日間休みとしました。そのかわりカンボジアの10月の祝日3日と11月の祝日のうち1日は出です(出ても祝日出勤手当てつきません。休んでもいいですが、休めば欠勤扱い)。すなわち振替休日です。創業以来初の試みです。
DTP部隊はお盆おかまいなく仕事があるので(ありがたや)、容赦なく普通に出です。あとDTP部隊候補生も出です。

そんな夜更けです。