が、改行が無視されます。
Blogger->IFTTT->EVERNOTEでは改行がちゃんと温存されています。
tw->IFTTT->EVERNOTEで改行無視されてもさほど困りませんが、fbは改行なくなっちゃうとダサいです。(x_x;)
使ってるIFTTTレシピは、テケトーにツモった先人様制作の出来合いのものです。
そこで、
ifttt
の記事を参考に、IFTTTレシピにpreタグを入れてみました。
うまくいくか…?
なにかと軍隊やアウトドアでのエピソードやたとえが飛び出す芸風の一貫性が心地よい男の硬派なライフハックサイトThe Art of Manlinessから本日の教訓です。
何かを二個備えてあるなら、うち一個は想定外で壊れて一個になると想定せよ。
何かを一個しか備えてないなら、それは想定外で壊れて装備ゼロになると想定せよ。
これは計画の代替案についても同様と考えよ。
バックアップがあってこそ、男は大胆に任務に邁進することが可能となると肝に銘じよ。
バックアップは臆病者のしるしではなく、むしろ想定外を成長につなげる真の男の態度と知れ。
こうした取材から見えてきたのは、優れたプログラマの間では「プログラミング技術一本で生きていくには、前提としてプログラミングが好きである必要がある」と固く信じられているということです。
当たり前のことですが、仕事としてプログラミングをする目的は、顧客やユーザーに価値を提供することであって、自分が楽しむことではありません。
逆に、顧客やユーザーを無視して、好みの開発環境や自身の心地よさばかりを追求するプログラマは、プロとは呼べないでしょう。