2014年9月26日金曜日

NOといえる日本を語る以前に、おまえは日本人としてNOと言っているか? NOの行動をしているか?

温泉に泊まりながら部屋を破壊、韓国領事館へ連絡すると言ってハングル語で話し出した輩への、旅館からの正当なカウンターパンチです。

---ここから
宿泊施設の商品でもある客室を壊した上に会計もせず
逃げようとした挙句
警察を呼び裁判を起こす、韓国領事館に連絡するなど
暴言暴挙を3時間もの間
繰り返して他の宿泊客や近隣の住民にまで迷惑をかけ
たのは御客様です。
御自分の都合が悪くなるとハングル語で話し出し会話
にならない!
どの様な事を書かれても構いませんがサービス云々の
前に会計はして下さい!
『おもてなし』以前の問題だと思います。
---ここまで

http://www.jalan.net/yad311379/kuchikomi/detail_07400856/

どこから来たひとかわかりませんが、客でもなんでもないですね。

日本は遊びに行くには最高の国と言われます。
日本の店やホテルなどサービス業の方々は、客のたいていの理不尽にはニコニコと目をつぶるからです。
かつ、そのサービスの多くは価格に転嫁されないからです。
なぜなら給料に反映されないからです。
それで皆行動もせず甘んじているからです。
日本の「おもてなし」の多くは、
従業員の命を削って作り出されているのです。

この旅館のような、
NOといえる日本人、
NOといえる日系企業でありたい、
とおもいます。

真のお客様を大切にし、
真のお客様におもてなしをさせていただくために。

※カンボジア大六を始めてからは、このような理由でNOと言いたくなるようなお客様が来たことは、幸い、ありませんが(採算あいませんとか業務外ですとかはもちろん除いて)。

2014年9月25日木曜日

クメール語チョップ「休む」とチョップ「完了する」とソム チバップ「休みたい」の違いをどうしても覚えられない貴女に

チョップ「休む」とチョップ「完了する」


カタカナで書くと同じですが、発音は違います。

意味も近接しているので、大変覚えにくいです。

しかしこれらを混同すると、業務上、大変なことになります。

受験生式の覚え方を考えました。

突然社員が頭を丸めて路上で声をかけてくれば次の言葉は決まっています

「身内に不幸があったので休みます」
と決まっています。

クメール人の習慣です。

いま会社のそばでタエクローチチマー買っていたらそれが起こりました。

社員の多くは会社のそばに住んでいますので…。

社員のおばあさんのご冥福をお祈りします。

トップの鶴の一声で相場の3倍にあたるKRW10550000000000で土地落札、株価KRW8000000000000下落 

という豪快なニュースです。
ヒョンデです。

漢ならば後先考えずこんだけワンマンっぷりを発揮してみたい!
という憧れもちょっと感じます。

が、新法に対抗した節税策との指摘もあります。
だとすると漢ではないですね。
単なる経営者ですね。
それが悪いという意味ではもちろんなく。

株が急落したのは、
「おっさんそりゃねーよ」
という市場の声とおもいますが、そんなんブッチギリなあたりは漢と呼べる…かも…?

日本からのICN乗継客が前年同期比11%減 羽田効果か

という韓国発ニュース

羽田効果か、
OZが落っこちた効果か、
嫌韓効果か、
わかりませんが…。

プノンペンはICN経由が安いことが多いですよね。

僕はキムチのにおいはまったく気にならないので、まぁ今後も使うとおもいます。
安ければですけど。

高ければもちろん羽田一択です。だって横浜の実家にも都心にも近いんですもの。

羽田は何度も使っていますがたいへん快適ですね…。

台湾政府がLINEの業務使用を禁止 セキュリティ懸念で

というロイター記事

企業で禁止というのはよく聞きますが、ついに国レベルで禁止が出ました。

ロッテが韓国へ巨額違法送金

との記事です。

どこの国へ投資しようと、逆に利益お持ち帰りしようと、良いとおもうのですが、違法はよくないとおもいます。

とくにロッテ会長は韓国人なのですから祖国の法は守るべきとおもいます。